スマホゲーム・レトロゲーム・カプセルトイ・新作ゲーム情報を毎日掲載中!
本ページはプロモーションが含まれています
TOPニュースゲードラ特集

あのキャラは実は!?くにおくんやダブドラのデザイナーにキャラ制作秘話を聞いた!【前半】

2017-03-28 19:45:00
昨年末に販売されたミニファミコンなどで、巷ではレトロゲームの人気が再燃しています!そんなレトロゲームの中で未だに根強い人気を誇るのがテクノスジャパンのタイトル。(※現在はアークシステムワークスが版権を所有)

今回はそんなテクノスジャパンの名作である『熱血硬派くにおくん』や『ダブルドラゴン』のキャラクターデザインを手掛けた、緒方孝治氏に単独インタビュー!当時の制作秘話や今年PS4やSteamでリリースされた『ダブルドラゴンⅣ』の裏話を聞いちゃいました!

本インタビューは2部に分けてお送りします。本稿【前半】はキャラクターの制作秘話を中心にお届けします!

▼▼『ダブドラⅣ』の制作秘話が中心の【後半】はコチラ▼▼
あのキャラは実は!?くにおくんやダブドラのデザイナーにキャラ制作秘話を聞いた!【後半】

 

▲緒方孝治氏(左)/ゲームドライブ編集長 ちの(右)

インタビュイー:緒方孝治氏
1980年代大ヒットした「くにおくん」シリーズを手掛けていた元テクノスジャパンのCGデザイナー。現在はフリーランスとして活躍中。

<手がけたプロジェクト>
1985年~熱血硬派くにおくんシリーズ/AC/FC/GB ‥‥テクノスジャパン
1986年~ダブルドラゴンシリーズ/AC/FC/GB ‥‥テクノスジャパン
1996年~ギルティギア/NAOMI ‥‥アークシステムワークス
2001年 パチスロ貴族「銀」/TVアニメ ‥‥アルゼ
2004年 ドラゴンボールZ舞空闘劇/GBA ‥‥バンダイ
2005年 KAIDO-峠の伝説/PS2 ‥‥元気
2006年 マジカルポピンズ/プッシャメダル機 ‥‥セガ
2010年~喧嘩番町・全国制覇/スマホ・ガラ携 ‥‥スパイク
2011年 熱血硬派くにおくんすぺしゃる/3DS ‥‥アークシステムワークス
2012年~鬼武者soul/iOS/Android ‥‥カプコン


インタビュアー:
ゲームドライブ編集長・ちの
くにおくんシリーズはほぼ制覇しているドンピシャ世代。ぜひ緒方氏と話がしてみたいとインタビューを実施!
ゲームドライブ編集部・わこつん
ゲームボーイでくにおくんをプレイしたことある世代。レトロゲームにハマりつつあるマスク女子。ダブドラのキャラクター「アボボ」が主人公兄弟より好き。

たまたま入社したのがテクノスジャパン!?


▲テクノスジャパン1981年~1996年
ゲームソフトウェア開発会社。
代表作「くにおくんシリーズ」「ダブルドラゴンシリーズ」
 
わこつん:
入社当時の様子をお伺いしたいのですが、どのような経緯でテクノスジャパンに入社されたのですか?

緒方氏:出身は長崎なんですが、20歳までに3年ほど印刷会社に勤めていました。やっぱり絵が描きたいなと思い上京して、バイトしながら就職先を探していたら、たまたまテクノスジャパンに来ちゃったんです(笑)

ちの:新卒入社みたいな感じではなかったんですね。

緒方氏:中途だったんですが、ただ面接のガイドラインというか、経験不問だったりでだいぶ低かった。ここだったらいけるかなって感じでした。本当に絵が好きでってことで。ゲーム作っている会社だと知らなかったんですよ。

ちの:そうなんですね。

緒方氏:とりあえず絵描ければいいやって感じだったんで。

で、地獄にハマりました(笑)

今でこそブラックなんて言われてますが、当時なんてそんなの当たり前ですからね。ほぼほぼ泊りでやってました。すぐ近くに宿泊施設とか作って。

ちの:ファミコンの時代はそうですよね。

緒方氏:どこの会社もそうだったと思います。

わこつん:どのぐらいの人数で開発されていましたか?

緒方氏:その当時ファミコンだから、プログラマー2人、グラフィック2人、企画1人の大体5人構成ぐらいですね。あとサウンドさんは外注ですね。開発期間が4ヶ月とか5ヶ月とかで、もっと短かったかな?アーケードゲームは大体10人ぐらいで多かったです。それでも10人ですけどね、当時は。

ちの:今とは開発の規模が違いますよね。

緒方氏:ハード(ゲーム機)のスペックも違いますからね。

テクノスジャパンは、プログラマーさんが多かったので、プログラマー主体の会社でしたね。元アニメーターさんに、プログラマーの方がいてその方が絵描きつつドット絵描きつつ。私の師匠ってことになるんですけど、教えていただいてそこから始まりましたね。5年目ぐらいからはどっぷりと入ってないですけど、ずっと管理の方をしていました。

ちの:僕は「くにおくん」シリーズがすごい好きで、実は一番最初にやったファミコンが『熱血硬派くにおくん』なんですよ。5歳ぐらいなんですが、従兄からのおさがりをファミコンのカセットと一式でもらって。でも難易度高すぎて、クリアができなかった。
 

▲熱血硬派くにおくん
1986年5月AC版リリース
1987年FC版リリース

緒方氏:まぁ5歳じゃ無理ですよね(笑)

ちの:それ以降も、うちは「くにおくん」シリーズばかり買ってました。僕には兄弟がいるんですが、「くにおくん」シリーズは大体協力プレイだったり対戦ができるっていうのがあったので、親も2人で遊べるものにしなさい、と。「くにおくん」シリーズはビーチバレーとおでん以外は全部やりました。

僕がゲーム好きになったきっかけと言ってもいいほど、好きなゲームの根っこに「くにおくん」があるなって感じですね。

緒方氏:ありがとうございます。そうやって遊んでくれた人たちがいるからこそ、その当時羽振りがよかった(笑)

ちの:相当売れましたからね(笑)

緒方氏:会社が中野に移る前は、歌舞伎町にあったもんでね。まぁ会社が歌舞伎町にあると・・・だめですよね(笑)しかもバブルの時で、入ってくるし出ていくし。
 

メインキャラクターは社員がモデル!?

ちの:緒方さんはダウンタウンシリーズには関わっているんですか?

緒方氏:ダウンタウンはやったかな?直接はやってないですけどね、その辺りは全部スタッフに任せて、管理だけやっていました。だからダウンタウン系で作画したのは野球(『ダウンタウン熱血べーすぼーる物語』)ぐらいかな。

ちの:べーすぼーる。スーファミですよね。
 

▲ダウンタウン熱血べーすぼーる物語
1993年SFC版リリース

緒方氏:後はあの等身のものは一番初めのドッジボール(『熱血高校ドッジボール部』)ぐらいですね。あれはフルキャラクター私が描きました。ドッジボールは作る前にみんなで本当にドッジボールしましたね。新宿の中央公園の端っこの方で(笑)

わこつん:実際にやられたんですね!すごい楽しそう(笑)
 

▲熱血高校ドッジボール部
1987年11月AC版リリース
1988年7月FC版リリース

わこつん:キャラクターの等身はなんで小さくしたんですか?

緒方氏:ファミコンに関しては制限ですね。スプライト※の制限で横並びがいくつまでと決まっているので。
 
※アニメのセル画のようにキャラクターの大きさに合わせた画像を切り替えることで動きをつける機能。当時のファミコンでは容量的な部分で制限があり、容量を超えると処理が追い付かなくなりチラつくことも。

ちの:ドッジボールはキャラの点滅のように表示の仕方を工夫して、かなり無理してますよね。

緒方氏:無理しています。キャラクターの種類をたくさん出したいというので、グラフィックの作り方をかなり特殊にしています。キャラクターの鼻から上を差し替える形で作ってました。

セルが4つ縦にあったら上の1、2列だけ顔を変えるみたいな形で作っています。そこから下は動作が共通なので、それをベースとしてドッジボールを作って、それ以降のタイトルも作り方が全部一緒です。キャラクターは新規に動作を作る以外は一体分全部作れば事足りる作りになっています。かなり効率の良いゲームの作り方ではないかと思います。

わこつん:デザインの面で等身を小さくするというより、制限の中で小さくなった感じなんですね。

緒方氏:ですね。ただ、コンセプト的にリアル等身じゃない方がいいんじゃないかって話があった気もします。

ちの:元が硬派だったから、ドッジボールになってだいぶ緩くなった感じですよね。キャラの表情も豊かになってたり(笑)

わこつん:キャラに個性が出たというか。今の「くにおくんシリーズ」のスタート地点という感じですね。

緒方氏:ダウンタウンシリーズの企画やっていた吉田という者がいて、ドッジボールの時にいたのかな?彼がそのタイミングで入ったか記憶が定かではないのですが。ゲーム性として彼が作りこんだところから、あのスタイルになったと言っても過言ではないですね。

「くにおくん」を何作か作っていくうちに新潟の会社※でも開発が始まって、それぞれのラインにばらつきが出るっていうのでベースのキャラクターの設定を作ろうって話になりました。もう一人の関本がシナリオ関係ですから、設定とかを統一させる形で出したんです。ドッチボールもアーケードもファミコンも、まだその時はとくに誰が誰って決めてないんですよ。後付けで名前は決めてますが、ほぼほぼ社員の名前出してるんで(笑)
 
※当時テクノスジャパンでは新潟にも開発の会社を設けていた。くにおくん25周年記念で発売された『熱血硬派くにおくん すぺしゃる』の開発元「株式会社エイビット新潟」はテクノスジャパンの新潟事業部のメンバーを主として立ち上げたゲーム開発会社。

ちの:やっぱりそうなんですね!「こうじ」って緒方さんですか?

緒方氏:誰かはわからないです。会社の中に「こうじ」は3人いたので。まぁ私だろうなって思いますけど(笑)

わこつん:そうですよね(笑)

ちの:ドッジボール部からサッカー編になった時に「しんいち」ってキャラクターが急にサングラスかけたのも、設定ができて変わったんですか?

緒方氏:それは社員に「しんいち」ってヤツがいたんです。グラフィックから企画の方に移りましたけど。私より数ヶ月後に入社して、私が22歳の時に彼は19歳で。途中から、彼はサングラスをかけてきたんです。周りからよく言われてましたよ、黒いサングラスしてるのに、それでよく色がちゃんと出るねって(笑)名前やキャラクターの設定する上で、容姿も併せてサングラスにしたというのもあると思います。

ちの:熱血高校以外もそうなんですか?

緒方氏:わからないですが、元々のメインのキャラクターはほぼそうだと思います。初期のアーケード開発時では音声ボイス等も私も含め社員で音声収録をしゲーム中に使用していたりしていました。分かり易いものとしてはAC版の「くにおくん」の「なめんなよ!」「ざけんじゃねぇ!」なんかはそうです。

わこつん:声もやられてたんですね!

緒方氏:ちなみにFC版ドッジボールのリセット音にはAC版で使った私のボイスが使用されています。
 
 
ちの:「くにおくん」がテクノスジャパンの瀧社長の名前からとっているっていうのは有名ですが、だったら他のキャラも社員さんの名前なのかな?とは思っていました。(笑)

緒方氏:そうですね。ドッジボールでも名前は決まっていましたからね。ただ、名前は一応当てているけどキャラクターのイメージは全然違いますからね。ですから、ダウンタウン以降は名前とキャラクターをあわせるような形で作り変えています。

わこつん:それでサングラスになったんですね。その人がサングラスをかけていなかったら「しんいち」はサングラスかけていなかったかもしれない(笑)

緒方氏:そうでしょうね。個性として。

ちの:他のキャラに比べるとサングラスだから結構強烈というか、印象に残ってますね。

緒方氏:彼は今はすごい立派になってどっかで役員やってますよ。

みすずは失恋して太った!?


ちの:りき」もモデルはいるんですか?

緒方氏:岸本さんの方で原案の時にはいたみたいですよ。りきさんという人が実際にいたって。

ちの:「くにおくん」は岸本さん昔の話をもとにしているとどこかの記事に書いてありましたね。

緒方氏:書いてましたね。本当に「みすず」みたいな人がいたかどうかはちょっとわからないですが。
「みすず」は言ったら、その当時のヤンキーのメイクってあんな感じでした。なんならうちの姉貴もあんな感じだったし(笑)
 

わこつん:そうなんですか(笑)

緒方氏:すぐ近くにいましたからね、口紅は紫でアイラインと頬紅が派手目であんな感じでした。

わこつん:先日行われたゲームインパクト※で発売されたCDジャケットのみすずさんはちょっとキレイになってましたね。

▲BGM JAZZ ARRANGE COLLECTION アーケード版熱血硬派くにおくん 
 
※2017年1月28日に表参道で開催された、レトロゲームを中心としたイベント。緒方氏は当日発売されたCD「BGM JAZZ ARRANGE COLLECTION アーケード版熱血硬派くにおくん」のイラストを制作されています。

▼▼当日の様子はこちらから▼▼
「ゲームインパクトin 東京・ファミコンロッキー原画展」ここでしか聞けないゲームサウンドやファミコンロッキーの話題が盛りだくさんのイベントレポート!


緒方氏:若くしました(笑)

わこつん:若くなってるんですね!とても綺麗な女性になってると思いました(笑)

緒方氏:去年やっていた実写のドラマで、みすずが結構くにおのこと好きじゃないですか。たぶん本当に設定があるんだと思うんですよ。私が思うに、元々「みすず」はあんなに太ってなかったと思うんですよね。勝手な解釈ですが、キレイで痩せた感じのイラストを描いたんです。

たぶん、「くにお」に告ったかなにかして、振られたその反動でストレスで太ったんですよ。想像ですが。たまにはキレイに描いてやれって描きました(笑)

一応アークさんとも色々あるので、断ったうえであのイラスト書きましたが、どうせならまったく別物になるぐらいのを描いちゃおうかなっていうのもありました。少なからずああいうビジュアルの「くにお」は描かれてない。

わこつん:だいぶ「くにおくん」がイカツイ感じなってますね。

緒方氏:本当に硬派の「くにお」ですね。

ちの:「くにおくん」は白い学ランで「りき」は青の学ランという設定は緒方さんの方で決めたんですか?

緒方氏:白ランは、岸本さんもどこかで書いてると思うんですが、たまたまなんですよね。元々普通の学ランでしたが、デザインを色々試行錯誤していて、白ランを作ったらそれで行こうってなりました。

ちの:ストーリー上の後付け設定は色々な記事を見て知っていましたが、デザイン上の理由で白や青にされたのかなって。

緒方氏:本当は、あの青は青ではないんですよ。

わこつん:そうなんですか?

緒方氏:その当時はアーケードの方も色数が少なく、ベースは黒なんですが、光沢の部分でちょっと青みを入れています。後々それがベースになっていました。

ちの:気づいたら青になっていたと(笑)

緒方氏:本当は「りき」のイラストの青みも自分的には違います。

ちの:なるほど、そうなんですね。本当はもっと黒い?

緒方氏:そうです。黒なんです。

わこつん:他にもありますか?30年間様々な方が携わり、色々な作品になってくると一番初めに作ったときのキャラクターと現在のイメージが変わっていそうですが。

緒方氏:変わったというよりそれで固定されてしまっているのは、やはりブルーエンペラーの「しんじ」ですね。当時チラシか何かに描いてあったイラストがそのまま浸透しちゃって。最近ツイッターでフォローされてる方がフィギュアなどを作っているんですが、「しんじ」がそのイラストのまんまなんですよ。だいぶ固定されてるんだなと思いました。

私のイメージとしての「しんじ」は、爆走族(「湘南爆走族」)の「あきら」なんです。いわゆるジャンパーも当時のドカジャンです。あの青も自分的にはなんで青になってるのかって思ってます(笑)色味の関係であの色になりましたがあれはドカジャンなんですよ。

わこつん:確かにドカジャンっぽくないですね(笑)
 
※『湘南爆走族』とは、吉田聡氏による暴走族漫画。『少年KING』(少年画報社刊)に1982年から1987年まで連載。「あきら」は太い眉毛に3色メッシュが特徴の湘南爆走族親衛隊長。
 

▲現在のしんじ

もるどふってアボボ?

ちの:ダブルドラゴンシリーズに「アボボ」っていますよね、あのキャラってかなり強烈なデザインだと思いますが。

わこつん:「アボボ」大好きです!ダブドラⅣをクリアした後もタワーモードでずっと使ってます。
 
 
▲アボボ

緒方氏:海外で「アボボ」が主人公のゲームがありますよね。

わこつん:確かに海外で人気出そうですね。

緒方氏:人気は出てるみたいですよ。

ちの:「アボボ」ってモデルいるんですか?

緒方氏:特にいないですね。デザインしたのは私ですが。一応、設定時にこんな感じのキャラクターって画像などをもらいますが、「アボボ」は特になかったはずです。

ちの:ドッジボール部に「もるどふ」っていますよね、あれは「アボボ」のデフォルメみたいな感じですか?

緒方氏:どうだったかな?ここまで種類が多いと。顔は大量生産で作ってるから、どれがどれだかよく分かってない(笑)
 

▲ちの:これです。

緒方氏:そうですね、「アボボ」ですね(笑)

ちの:やっぱり(笑)

(続く)

緒方孝治氏
公式サイトはこちら
公式Twitterはこちら

インタビューは後編へ続く!

くにおくんのキャラクターは、当時の社員さんがモデルになっていたんですね。いきなりサングラスをかけた理由が「しんいち」さんご本人にあわせてって驚きです(笑)AC版では社員の方が声もやられていたとのことで、改めて遊びたくなりました♪

AC版の熱血硬派くにおくんは現在PS4のDLコンテンツで遊ぶことができます。ダッシュで突っ込んでくる「みすず」は苦手だったのですが、今プレイしたら「色々大変だったね」って思えること間違いなし!・・・かもしれない。

AC版熱血硬派くにおくん(PS4版)紹介ページはこちら

編集長も「やっぱりなぁ~」「だと思ったんだよ」と、長年の謎が解けて満足げ。
当時の「くにおくん」のファンの方はいかがだったでしょうか?

インタビューはまだまだ続きます!先日発売されたダブドラⅣの制作秘話が満載の【後半】もお見逃しなく!

▼▼『ダブドラⅣ』の制作秘話が中心の【後半】はコチラ▼▼
あのキャラは実は!?くにおくんやダブドラのデザイナーにキャラ制作秘話を聞いた!【後半】


▼▼レトロゲームの情報はこちらから▼▼
レトロゲームを遊びつくせ!1台で11種類のゲームカセットが使える「レトロフリーク」実機レビュー!
レトロゲー好き必見!?ファミコンカセットで遊べる携帯ゲーム機『FC BOY in 88 GAMES』実機レビュー
「NJBP Live!#7」名作のナムコミュージックがオーケストラで蘇る!代表の市原さんにインタビュー!


▼▼くにおくんもダブドラも遊べる▼▼
ミニファミコン記事はこちら
ゲードラ特集
iOS  Android  PC  家庭用 

関連記事

人気記事ランキング

編集部イチオシ

ゲードラ就活ちゃんねる
 メニュー