様々な会社が企業の考え方や事業、採用について説明をおこなうために実施する会社説明会。ゲーム業界でも多くの企業が会社説明会を実施します。
学生の方からすると、
会社説明会って何度も参加すると覚えてもらえて面接に有利になるのかな?と思う方もいるかもしれません。
今回は会社説明会への参加の仕方について説明していきます。
何度も参加することに意味はない
結論として、
何度も同じ企業の会社説明会に参加したからといって有利になることはありません。
有利ということは印象が良くなるかどうかということだと思いますが、良くも悪くも名前を覚えられる程度で印象が良くなるわけではありません。
企業が会社説明会を開く理由は、より多くの人に会社の取り組みや考え方を知ってもらい、関心を持ってくれる人を増やして、応募してくれた人の中から自社にマッチする人を探したいからです。
つまり、
会社説明会の時点では、参加者の良し悪しは判断しないのが普通で、採用フローが進んでから判断するのが普通です。
例外としては「選考会」や「作品・ポートフォリオの指導やチェック」を併設しているタイプの会社説明会であれば、そのまま選考につながることがあるので、参加する際には会社説明会のタイムスケジュールや内容をよく確認しておきましょう。
会社説明会に参加した上で、どういった部分に関心を持ったかなどは志望動機や面接で伝える事はできたり、企業として何を重視して取り組んでいるのかなどを直接知る機会としては有効です。そういった理由から、会社説明会への参加そのものは可能なら参加しておいた方がいいと言えます。
参加した回と職種や部署が異なる等、周知されてる内容が明確に異なるのであれば複数回参加しても良いと思いますが、それ以外の場合は基本的に同じ内容です。それなのに何度も参加している人は単純に
何故?と思われてしまいます。
もし印象を良くするために何度も参加しようと思っている方がいるのであれば無駄なのでやめましょう。
聞きたい事があったりわからない事があるのなら、複数参加するよりも一度の参加で企業の話をよく聞き、しっかり質問をしておきましょう。
▼Youtubeでもこの記事の内容に関する詳しい説明を公開中!