ゲーム業界で働くための就活情報を配信中!
TOPニュースゲーム業界・就活情報

【PC初心者必見!】ゲーム開発用PCの選び方&予算別のオススメ紹介!

2023-03-31 18:00:00
これを見れば自分が今必要なゲーム開発用PCが選べるようになる!?

今回のゲームドライブ就活ちゃんねるでは、これからゲーム開発を始める方や学生の方に向けて、PCの選び方と予算別のオススメPCについて長谷川さんがPC初心者の方にもわかりやすく詳しく解説していきます。
また、動画内で登場したPCは概要欄でも確認することができるので、気になるPCが見つかったらチェックしてみましょう!

これからゲーム開発用のPCの購入を検討している方は、ぜひ下記の動画を参考に相棒となるPCを探してみてはいかがでしょうか!
 
▼Youtubeでもこの記事の内容に関する詳しい説明を公開中!

Youtubeで見る
 

①ゲーム開発するならどんなPCを買えばいい?

・動画ではPC初心者向けに、細かな性能や特製の違いなどは省略して最低限のポイントを解説!
・ゲーミングPCとは、ここ数年で呼ばれるようになってきたゲームプレイに特化したパソコン。ゲーミングPCでは高性能なグラフィックボードを搭載している。
・グラフィックボードはPCでリアルタイムに計算し描画する能力に影響するため、低性能のグラフィックボードの場合表示遅延やラグが発生しやすくなる。
・Macでも開発はできるが、ゲーム会社では基本的にWindowsが使用されていることが多いので、特別な理由が無ければWindowsのPCを買うと良い。
 

②デスクトップPCとノートPCどちらを買えばいい?

・ノートPCの場合は、外に持ち運ぶことが出来る。
・同じ金額の場合は、デスクトップPCの方が性能が高いことが多い。
・パソコンの中にあるパーツは電力を消費して性能を発揮するため、ノートパソコンのパーツは省電力で済むように作られている。
・デスクトップPCの場合は、購入後にパーツのカスタマイズが可能。
・ノートPCの場合は一体型だが、デスクトップPCの場合はモニターやマウス、キーボードを別途用意する必要がある。
・ デスクトップPCの場合ケースによってサイズが異なる。ノートPCの場合も大きいサイズが多いので、持ち運びや設置を考えて事前にサイズや重さの確認をすることが必要。
 

③どこのメーカーのPCを買えばいい?

・BTO(Build To Order)のパソコンは、注文時にパーツのカスタマイズをすることができ、PCパーツショップ等がパーツを組み合わせて組み立てたPCを販売している。
・BTOパソコンの場合、自作PCほどではないものの安く性能の良いPCを購入することができる。
・メーカー製パソコンは、PC自体を製造しているメーカーの工場で作られ、ゲーミングPCにおいては海外メーカーが主流となっている。
・デスクトップを購入する場合はBTO、ノートPCを購入する場合は主流の海外メーカーPCがオススメ。
 

④PC購入時に見るべきポイント

・基本的には「CPU」「メモリー」「ストレージ」「グラフィック」の4か所を見ると良い。
・CPUは、性能によってパソコン全体の処理速度に大きく影響を与えるパーツ。
・動画ではintel、AMDの2種類のメーカーから販売されているCPUの見方について詳しく解説!
・メモリーは、アプリケーションを複数使う場合に影響が出てくる部分。
・ゲーム開発用として購入する際は16GB以上のメモリーを搭載しているパソコンがオススメ。
・ストレージにはSSDとHDDという種類があるが、読み書きが速く、OSやアプリの起動速度が高速なため256GB以上のSSDを搭載しているパソコンを選ぶと良い。
・グラフィックボードは基本的にデスクトップPCの方が性能が高い。
・ゲーム開発用として購入する場合はGeForce GTX 1650 以上を搭載しているパソコンがオススメ!
 

⑤予算別のゲーム開発向けPC

・動画では、予算を「~10万円」「~15万円」「~20万円」と分けて、デスクトップとノートのおすすめゲーム開発向けPCを紹介!
・5万円前後でゲーム開発用PCを用意することは不可能ではないが、満足に動作するパソコンにはならない可能性がある。
・自作などを視野に入れる場合はハードの知識が必要になってしまうため、すぐに使えるPCなら10万円くらいの予算が必要になる。
・20万円以上の予算がある場合は動作も余裕のあるPCを買うことができるが、高ければ良いというわけではないので自分の予算や用途に合わせて性能を確認することが重要。


▼オススメの動画
  
ライター : ゲードラちゃん
ゲームドライブ運営スタッフです! レトロゲームやガチャガチャが好きです!
ゲーム業界・就活情報
ゲードラ就活ちゃんねる