ゲーム業界で働くための就活情報を配信中!
TOPニュースゲーム業界・就活情報

【ゲーム業界の就活】ゲーム会社の説明会は〇〇を質問できるチャンス!?

2025-01-24 18:00:00
これからゲーム会社の会社説明会に参加する学生必見!

今回のゲームドライブ就活ちゃんねるでは、ゲーム会社の会社説明会などでよくある質疑応答でどんな質問をしたらいいのか、人事の末広さんとスフィア先生が詳しく解説していきます!

ゲーム業界を目指す学生の方はぜひこの動画をチェックして、質問できるチャンスを上手に活用していきましょう!
 
▼Youtubeでもこの記事の内容に関する詳しい説明を公開中!

Youtubeで見る
 

■ゲーム会社の説明会では何を聞く?

・自分が実際にその会社で働いている姿をイメージできるようにするための質問をしよう。
・説明会が始まる前に、会社のサイトを確認して情報収集をしておくとより質問がしやすくなる。
・現場上がりのスタッフには具体的な業務内容について質問することができるチャンス!
・コーポレートサイトなどに書かれている内容でも質問をすることでより仕事のイメージを掘り下げることができることもある。

動画では、説明会で使える具体的な質問について詳しく解説しています!
 

■会社のサイトを見て雰囲気はわかる?

・会社のサイト上ではざっくりと抽象的に書かれていることも多く、雰囲気をしっかりとは理解しにくい。
・その会社で活躍している社員を掘り下げた質問をすることで、よりイメージを具体化することができる。
・無理に会社に合わせ過ぎず、自分と相性が合う会社を探すことが重要。
 

会社説明会でやりすぎると良くない注意事項

・会社説明会は参加者全体に向けて会社の説明や質疑応答を行うので、1人で連続で質問をすると他の人が聞けなくなる可能性があるため注意が必要。
・どうしても質問したい項目が多い場合は、説明会終了後に個別に聞けそうであれば聞きに行く。
・休日などの福利厚生の事ばかり聞くよりは、仕事についての質問と合わせて聞くなどバランスが大事。


   

 
▼オススメの動画
 
  
ライター : ゲードラちゃん
ゲームドライブ運営スタッフです! レトロゲームやガチャガチャが好きです!
ゲーム業界・就活情報
ゲードラ就活ちゃんねる