ゲーム業界で働くための就活情報を配信中!
TOPニュースゲーム業界・就活情報

【ゲーム業界の就活】ポートフォリオの作品数が少ない人へ!今からできる作品を増やす方法

2025-02-07 18:00:00
もう就活が始まるけど、ポートフォリオに載せられる作品数が少ない…!とお悩みの学生必見!

今回のゲームドライブ就活ちゃんねるでは、ゲーム業界の就活で必要になるポートフォリオに載せられる作品が少ない中でもできる工夫について、ゲーム会社で人事を務める末広さんとデザイナーの魂のスフィア先生が詳しく解説していきます!

限られた時間をうまく使って作品数を増やしたい方はぜひこの動画をチェックして就活に役立ててください!
 
▼Youtubeでもこの記事の内容に関する詳しい説明を公開中!

Youtubeで見る
 

■ポートフォリオに載せられる作品数が少ない…!

・志望する会社が決まっていれば、その会社のやっていることやテイストに合わせたポートフォリオや作品を準備する。
・1つの作品に時間をかけすぎるより、短期間で遊びを成立させていくことが大事。
・限られた時間の中でも、志望する会社に合わせた作品づくりを意識してみよう。
 

■1つの作品から派生させて作る方法

・ベーシックなデザインのものにパーツやアレンジを加えることで作品のレアリティやバリエーションを増やすことができる。
・同じモデル作品でも、塗り分けや表現のバリエーションで派生させることもできる。
・2Dの場合でも、表情や衣装、時間帯の表現などで差分を作ることができる。
・1つのプログラムを元に仕様を拡張し、機能を追加することによって遊びの奥行きを広げることができる。
・少ない実装や時間の中で自分なりにできる工夫を考えることが大事。
 

ポートフォリオに作品を載せる順番ってどうしたらいい?

・企業側は一番最初に載せているものを「仕事にしたいこと」として見ることが多い。
・応募する会社に対して求めている人材であることをアピールするためには、応募する会社や職種に合わせて作品の順番を組み替えることが大事。

   

 
▼オススメの動画
 
  
ライター : ゲードラちゃん
ゲームドライブ運営スタッフです! レトロゲームやガチャガチャが好きです!
ゲーム業界・就活情報
ゲードラ就活ちゃんねる