ゲーム業界への就活を目指している皆さん、「タイピングスキル」は意識していますか?
今回のゲームドライブ就活ちゃんねるでは、ゲームの仕事で実はプランナー・プログラマー・デザイナーなど全職種に共通して必ず必要になる「タイピングスキル」について、ゲーム会社で社長を務める長谷川さんとスフィア先生が詳しく解説していきます!
タイピングが得意な方やPC初心者の方も、これからゲーム業界を目指すならぜひこの動画を参考にしてタイピングスキルを磨きましょう!
■「タイピングスキル」がゲームの仕事に欠かせない理由は?
・ゲームの仕事ではほぼパソコンを使い、テキストチャットを使ったやり取りが多いので、必然的にタイピングスキルが求められる。
・入力の速さが速いほど業務のやり取りや質問の速度、回答の速度が速くなるためコミュニケーション速度を上げることができる。
・会議の議事録など、仕事において文字を打つ機会はかなり多いため、職種を問わずタイピングスキルは必要になる。
■タイピング速度はどうやったら速くなる?
・タイピングゲームを使って練習をする。
・オンラインゲームなどでリアルタイムなテキストチャットをする。
・キーボードのホームポジションを覚えたり、ブラインドタッチができるようになるとよりタイピングの速度を上げることができる。
・まずはキーボードを見ずに自分の名前など、よく使う簡単な言葉から打ち込めるように繰り返し打ち込んで練習をする。
※
動画では、長谷川さんがよく遊んでいたタイピングゲームについても紹介しています!
■タイピングスキルを磨くなら「タイピングちゃんねる」がオススメ!
・ゲームにちなんだワードが多く登場する「めざせ!プロタイピングゲーマーモード」
・ゲーム業界の就活や仕事で使うツール、開発やゲーム制作、ビジネス用語など…ゲームの仕事にまつわるワードが登場する「ゲーム業界就活チャレンジモード」はゲーム業界への就職を目指す人に特におすすめ!
・「スコアアタックモード」では、上記のモードに登場するワードを任意の時間でタイピングできるので、時間を気にせずミスを減らして打ち込む練習としても使える!
・タイピング初心者の方は「タイピング練習モード」で基礎から始めましょう!
※「タイピングちゃんねる」の詳しい紹介は動画や下記をチェック!
タイピングちゃんねる』とは・・・
「ゲームにちなんだ」出題ワードで遊べる、広告なしの完全無料のタイピングゲームです。
ゲームに関する用語を中心に、「ゲーマーなら知っている」「ゲーム会社のあの職業の人なら知っている」「ゲーム業界を目指す就活生なら知っていてほしい」などなど、一般的なワードから「こんなワードも入っているの!?」と知っている人ならフフッとしてしまうようなニッチなワードまで、幅広いワードが収録されています。
タイピング初心者の方向けの「タイピング練習」、90秒で高スコアをめざす「めざせ!プロタイピングゲーマー」「ゲーム業界 就活チャレンジ」モード、3~60分の時間制限を選んでじっくりタイピングができる「スコアアタック」モードの4モードをご用意しました!
すべての漢字にふりがなが振られており、タイピングの基礎を学べるモードから今のタイピング力を測ることができるモードまで色々な遊び方ができます。お子さまから大人まで幅広い層に遊んでいただけます。
タイピングちゃんねるのオリジナルシステム「ワードいちらん」では、リザルト画面からプレイ中に登場したワードを一覧で確認することができ、知らないワードをWeb上で検索して調べることが可能です。
タイピングを上達させながら、知らなかったワードの意味も理解することができ、学習のお役にも立てる一石二鳥な機能です。
PC向けタイピングゲーム『タイピングちゃんねる』をぜひお楽しみください!
※公式サイトからゲームプレイができます
▼オススメの動画