スマホゲーム・レトロゲーム・カプセルトイ・新作ゲーム情報を毎日掲載中!
ニュース
人気記事
特集記事
インタビュー
ゲーム攻略
事前登録
オススメ
ピックアップ
レトロゲーム
カプセルトイ
ガジェット
厳選まとめ
新作ゲーム
人気のキーワード
ポケモンGO
レトロゲーム
新作ゲーム
週刊ガチャ
事前登録
ホーム
新着ニュース
ゲーム攻略
攻略Wiki
オススメゲーム
新作ゲーム発売日
データ図鑑
人気記事ランキング
ストアランキング
ゲーム一覧
メルマガ登録/ログイン
お問い合わせ
検索
PS5
Switch
PS4
Vita
XboxOne
BIOHAZARD RE:3
BIOHAZARD RE:3
カプコン
PS4
Amazonで検索
楽天で検索
発売日:2020年04月03日
価格:8,580円
プレイ人数:BIOHAZARD RE:3:1人、BIOHAZARD RESISTANCE:2人〜5人(オンライン専用)
全世界待望の『バイオハザード RE:3』再誕!
2作を収めた贅沢な1本、『バイオハザード RE:3』を遊び尽くせ!
極限からの生還を目指すサバイバルホラー『バイオハザード3 ラスト エスケープ』のフルリメイク作品と、オンラインでの新たなバイオハザードともいうべき、非対称対戦サバイバルホラー『バイオハザード レジスタンス』とをあわせたコンピレーションタイトル。
【BIOHAZARD RE:3】舞台となる1990年代の空気感が色濃く刻印されたラクーンシティ。
本作では屍者の街へと変貌しつつあるラクーンシティが現行機ならではの密度で表現されている。
多くの名作を生み出してきた“RE ENGINE”のパワーで美しく再生された街と、新たな解釈で新生したジル・バレンタインをはじめとした登場人物たち。
そして、より恐ろしく生まれ変わったネメシスーT型が織りなすドラマに注目だ。
■ ストーリー紹介合衆国中西部に位置するラクーンシティの郊外で謎の行方不明事件が発生。
事件の調査に赴いた警察の特殊部隊S.T.A.R.S.は壊滅状態に陥りつつも、 製薬会社アンブレラ社の生物兵器t-ウィルス漏洩による生物災害(バイオハザード)が 原因であることを突き止める。
ジル・バレンタインを含む生き残った隊員たちは真相を告発しようとするが、 警察組織でさえアンブレラ社に掌握されており、告発は握りつぶされてしまう。
しかし、街には“人食い病”の変異が起こり始め、凶暴な野犬が徘徊しだす。
ウィルスによる感染が街に拡大してゆく中、ジルは生き延びる決意を新たにする。
しかしジルはまだ知らない。
すべてを消し去るべく、最強の使者が既に放たれていることを -
〇キャラクター紹介
◎ジル・バレンタイン
ラクーン市警特殊部隊S.T.A.R.S.アルファチームにてリア・セキュリティを担う。
デルタフォースで戦闘訓練を受け、鍵開けや爆発物処理を得意とする優秀な隊員だったが、
行方不明事件の調査でラクーンシティ郊外の洋館を訪れた部隊は、死者や怪物の襲撃を受け、彼女と数名を残し壊滅してしまう。
生き残った彼女は、元凶であるt-ウィルスを開発したアンブレラ社告発のため独自に捜査を続けたが、突如上層部から自宅待機を命じられ、昼夜を問わない監視を受けることになる。
この街はアンブレラ社とあらゆる分野で癒着し、支配されており、警察組織でさえ例外ではなかったのだ。
アンブレラ社の悪事を世界に発信するため、ラクーンシティからの脱出を決意するが…。
■ オリジナル版『バイオハザード3 ラストエスケープ』
オリジナル版『バイオハザード3 ラストエスケープ』は1999年9月に発売され、累計販売本数350万本(2019年9月30日現在)を数える。
前年に発売された『バイオハザード2』と同じラクーンシティを舞台に、街を襲った未曽有のバイオハザード事件の前日譚と結末が描かれる。
第1作の主人公ジル・バレンタインと彼女を執拗に追う追跡者=ネメシスーT型による逃走劇で“追われる恐怖”と言うサバイバルホラーの新たな可能性を示した。
【バイオハザード レジスタンス】
事件に近しい時間軸のラクーンシティを舞台とした対戦サバイバルホラーが『バイオハザード レジスタンス』だ。
アンブレラ社が秘密裏に行っていた人体実験。
過酷な状況に被験者を追い込み、さまざまなデータを採取する実験者=マスターマインドと、協力して実験施設からの脱出に挑む被験者=サバイバーたち。
制限時間内にステージをクリアできればサバイバー側の勝利、脱出を阻止できればマスターマインド側の勝利となる。
マスターマインドとサバイバー、それぞれの立ち回りによって増減する“制限時間の奪い合い”が勝敗のポイントとなる。
まったく異なるプレイフィールでの対戦が新たな興奮を呼ぶ。
・SIDE:マスターマインド
非人道的な実験のため集められた被験者=サバイバー達を過酷な状況に追いつめて様々なデータを採取する実験者=マスターマインド。
各所のカメラを通じて罠を設置し、時には直接クリーチャーを操ってサバイバーに襲い掛かる。
相手の行動を読む戦略性と、ステージを作成するコンストラクションの味わいを併せ持つ独特のプレイフィールが楽しめる。
・SIDE:サバイバー
拉致され過酷な実験に供される事となったサバイバーたち。単独ではマスターマインドに敵わない。
しかし、それぞれの特徴を活かしながら、強敵には連携して挑み、窮地に陥った仲間を救けるなど協力して挑むことできっと血路は拓けるはずだ。
他のプレイヤーと連携して難局を突破するカタルシスは協力型サバイバルホラーならではだ。
©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
人気記事ランキング
1
iOS
Android
シミュレーション
【おねがい社長!攻略】牧場経営イベントを効率良く進める4つのポイント
2
iOS
Android
シミュレーション
【おねがい社長!攻略】オススメの乗り物・車の入手方法と小技
3
家庭用
その他
【Nintendo Switch Lite】充電はどのくらいもつのか?実機で確認!
4
iOS
Android
シミュレーション
【おねがい社長!攻略】店舗経営イベントを効率良く攻略しよう!(イベント一覧あり)
5
iOS
Android
RPG
『勇パラ』最強の魔王の誕生…過去の勇者が残した矛盾(パラドックス)を明かすRPG!【攻略&アプリ紹介...
スペシャルコンテンツ
【専門学校生に突撃取材!】第4回「新しい挑戦が自信につながる!」
【専門学校生に突撃取材!】第3回「自由な環境で制作できることに感謝!」
【専門学校生に突撃取材!】第2回「個人制作を経験して知った、チーム制作の大切さ」
【専門学校生に突撃取材!】第1回「爆音をいかしたゲームが作りたい!」
2019年版【目指せゲーム業界】ヒストリアの社長にインタビュー!【後編】
メニュー
RPG
シミュレーション
パズル
アクション
シューティング
スポーツ
レース
アドベンチャー
恋愛
乙女
カード
リズム
クイズ
テーブル
放置系
脱出
MMO
カジュアル
アナログ
ホビー
ハード
ガジェット
VR
就活ノウハウ
専門学校
企業紹介
業界情報
求人情報
その他