スマホゲーム・レトロゲーム・カプセルトイ・新作ゲーム情報を毎日掲載中!
ニュース
人気記事
特集記事
インタビュー
ゲーム攻略
事前登録
オススメ
ピックアップ
レトロゲーム
カプセルトイ
ガジェット
厳選まとめ
新作ゲーム
人気のキーワード
ポケモンGO
レトロゲーム
新作ゲーム
週刊ガチャ
事前登録
ホーム
新着ニュース
ゲーム攻略
攻略Wiki
オススメゲーム
新作ゲーム発売日
データ図鑑
人気記事ランキング
ストアランキング
ゲーム一覧
メルマガ登録/ログイン
お問い合わせ
検索
本ページはプロモーションが含まれています
TOP
>
ゲーム攻略
>
シャドウバース (Shadowverse)
『シャドウバース (Shadowverse)』レジェンド・ゴールド無しアグロロイヤル!Bランク昇格デッキ【初心者】プレイ動画・デッキコードあり 7/21更新
iOS
Android
カード
2016-07-21 23:19:00
AppStoreで見てみる
GooglePlayで見てみる
Cygamesから6月17日にリリースされた、対戦型本格デジタルトレーディングカードゲーム『シャドウバース (Shadowverse)』。本稿では、ゲードラ編集部の
TCG初心者
であるわこつんが、様々なデッキを実際にプレイしながら
初心者の目で
紹介していきます。みんなで
目指せ最強!脱・初心者!
みなさま、先日の生放送では、Cランクに昇格したことで「
脱・初心者
」を掲げましたが、対戦でボコボコにされたわこつんです。まだまだ初心者の壁は越えられないみたいです。
これではダメだ!とランキングUPを狙い、ついに先日
Bランク
に到達しました!!!わーい♪
そこで今回はBランク到達デッキ、C0~B0で活躍できる(B0以降は到達していないので検証できていませんが、しばらく利用できそうです)。初心者向け・格安デッキ【
アグロロイヤル
】をご紹介します。以前も「アグロロイヤル」を紹介しましたが、(前回の記事は
こちら
)前回よりもさらに使いやすく格安になっています。Cランクで燻っている方は是非チャレンジしてみて下さいね!
※本情報は2016年7月20日現在のものとなります。
今回のおすすめデッキ「アグロロイヤル」
「アグロロイヤル」
生成: 2,550
▲実際にB0ランクでプレイ♪
◆今回の「アグロロイヤル」とは
序盤から1・2・3・コストで相手が動き出す前にリーダーを攻撃して倒すデッキなのは前回と変わりません。軽量の兵士を出して指揮官で攻撃力を上げて攻めていきます。プラス今回は中盤以降にバトルが伸びてしまってもなんとか乗り切れる用にカードを調整しました。また、攻撃力を上げるために【
運命の泉
】や【
王家の御旗
】など追加しています。
◆相性
序盤から攻めるので、動きの遅いデッキには強いです。
通常の
スペルウィッチ
、
ミッドレンジドラゴン
、
コントロールビショップ
など。
また、体力を削る
復讐ヴァンパイア
などにも有効。
相性が悪いタイプとしては、
アグロ系のネクロ
と
エルフデッキ全般
。前半から加速するデッキ・守りの固いデッキはどうしても自分のフォロワーを犠牲にせざるを得ないので、カードが手薄になりやすく不利になるので注意!
デッキレシピ
※リンク先のシャドウバースポータルで、デッキコードを発行してください。
戦略とキーカード
序盤
コスト1の兵士を手に入れましょう!無ければ3枚とも交換します。
コスト1・2・3の流れでPPが無駄にならないように出していきます。
良い流れとしては
1【
クイックブレーダー
】(疾走)
2【
プリンセスヴァンガード
】兵士の攻撃力を+1
3【
ノーヴィストルーパー
】(疾走)または2【
ケンタウロスヴァンガード
】(指揮官がある場合疾走)
邪魔さずに攻撃がちゃんと通れば開始3ターンで8ダメ―ジを与えられます。
中盤
兵士と指揮官をうまく組み合わせながら、【
疾風怒濤
】などでいかにフォロワーを犠牲にせず兵士の攻撃力を上げられるかがポイントです。手札に指揮官が足りない場合は【
王家の御旗
】【
運命の泉
】なども利用して攻撃力を上げましょう!
終盤~ラスト
兵士自体の攻撃力が少ないので、相手リーダーの体力を削りきれない時が多々あります。その時は【
デモンストライク
】を利用して直接リーダーを攻撃しましょう!【
ニンジャマスター
】を前ターンから潜伏させておけば最大9ダメージ与える事が可能なのでフィニッシャーとして役立ちます。
また、このデッキにはアグロロイヤルにはあまり含まれない【
ギルガメッシュ
】を2枚いれています。序盤に2枚とも引いてしまうと邪魔でしかないのですが、8ターン以降で「あとちょっと・・・」の時に活用しましょう。(わこつんは何度もこのカードに助けられてきました。ニュートラルなので、他のデッキにも必ず入れているほど頼れるカードです。)
【王家の御旗】
ファンファーレ自分の兵士・フォロワーすべてを+1/+0する。
自分の場に兵士・フォロワーが出るたび、それを+1/+0する。
【運命の泉】
自分のターン開始時、ランダムな自分のフォロワー1体を+1/+1する。
中盤以降で指揮官のカードが回せず、兵士の攻撃力が上げられない時用のアミュレット達です。【
王家の御旗
】は場に出せば破棄されるまで、必ず兵士に+1/+0できるで頼りになります。また、アミュレットとして常に場に「指揮官」がいる状態にできるので【
ケンタウロスヴァンガード
】(ファンファーレ自分の場に指揮官・カードがあるなら、疾走を持つ。)にはピッタリです。他にも兵士には場に指揮官がいることで能力を発するカードが多数あり、ロイヤルを使うなら用意しておくと良いカードです。
今回【
王家の御旗
】を2枚にせず、【
運命の泉
】1枚をにしているのは、指揮官が残ったことを配慮してです。
また【
運命の泉
】はコストが2なので、2ターン目以降でPPが余るようなら早めに出しても良いと思います。ただ【
運命の泉
】と【
王家の御旗
】が2枚とも場にあると、残り3枚しかフォロワーを出すことができないので手持ちのカードを見ながら調整して下さい。中盤以降なら兵士の数も限られますし、2枚とも場に出しても問題ないと思います。1/1の兵士しかいない時でも2ターン目以降は+2になるのでなんとか戦えるようになりますよ。
【ニンジャマスター】
潜伏
フィニッシャーとして有効なカード。ロイヤルのレジェンドである【
ツバキ
】の代用になります。【
ツバキ
】の(ファンファーレ攻撃力5以上の相手のフォロワー1体を破壊する。)効果はありませんが、潜伏なので相手ターンに破棄されづらくなり、次ターンに持ちこせるのは強いです。進化すると攻撃力が6になるので、リーダーを直接攻撃できる【
デモンストライク
】と合わせて使用すれば最大9ダメージ与える事ができます。
※潜伏は相手のカードの能力で選択されず、相手のフォロワーから攻撃されません。潜伏を持つフォロワーが攻撃するか、能力によってダメージを与えると、潜伏は消えます。また、相手のカードの能力に選択されないだけで、
ランダム選択や全フォロワー対象のダメージは受けてしまうので注意が必要です。
【デモンストライク】
相手のリーダーか相手のフォロワー1体に3ダメージ。
相手のリーダーに直接ダメージを与えられるのが強みです。【
ニンジャマスター
】と共に使うもよし、相手フォロワーを削るもよし、なカードです。
【
ニンジャマスター
】と【
デモンストライク
】は2枚セットですが、場合によっては【
ベルエンジェル
】(守護ラストワードカードを1枚引く。)2枚を減らしたりして調整してもいいと思います。
【疾風怒濤】
相手のフォロワー1体に、「自分の場のフォロワーの数」と同じダメージ。
場に展開する数が多いロイヤルには使いやすいカードです。貴重な兵士を温存するために活用しましょう!
※本情報は2016年7月21日現在のものとなります。
編集部コメント
Cランクも後半になるにつれ、レジェンドがデッキに揃っていないと勝ちづらくなってきます。無課金だから勝てない!って方も多いのではないでしょうか?そんな時はぜひこのデッキ試してみて下さい!レジェンド・ゴールドカードは無しなので、比較的カードが揃え易く、初心者のわこつんでも扱いやすいデッキになっています。Bランクに昇格する事もできましたし♪
これからも強いデッキ・使いやすいデッキ・面白いデッキなどを紹介していきます。みんなで目指せ最強!脱・初心者!
シャドウバース (Shadowverse)
デッキ紹介
Cygames
初心者
攻略
シャドウバース (Shadowverse)
Cygames, Inc.
iOS
Android
カード
AppStoreで見てみる
GooglePlayで見てみる
関連記事
人気記事ランキング
編集部イチオシ
人気記事ランキング
1
iOS
Android
シミュレーション
【おねがい社長!攻略】牧場経営イベントを効率良く進める4つのポイント
2
iOS
Android
シミュレーション
【おねがい社長!攻略】オススメの乗り物・車の入手方法と小技
3
家庭用
その他
【Nintendo Switch Lite】充電はどのくらいもつのか?実機で確認!
4
iOS
Android
シミュレーション
【おねがい社長!攻略】店舗経営イベントを効率良く攻略しよう!(イベント一覧あり)
5
iOS
Android
RPG
『勇パラ』最強の魔王の誕生…過去の勇者が残した矛盾(パラドックス)を明かすRPG!【攻略&アプリ紹介...
スペシャルコンテンツ
【専門学校生に突撃取材!】第4回「新しい挑戦が自信につながる!」
【専門学校生に突撃取材!】第3回「自由な環境で制作できることに感謝!」
【専門学校生に突撃取材!】第2回「個人制作を経験して知った、チーム制作の大切さ」
【専門学校生に突撃取材!】第1回「爆音をいかしたゲームが作りたい!」
2019年版【目指せゲーム業界】ヒストリアの社長にインタビュー!【後編】
メニュー
RPG
シミュレーション
パズル
アクション
シューティング
スポーツ
レース
アドベンチャー
恋愛
乙女
カード
リズム
クイズ
テーブル
放置系
脱出
MMO
カジュアル
アナログ
ホビー
ハード
ガジェット
VR
就活ノウハウ
専門学校
企業紹介
業界情報
求人情報
その他