スマホやアナログゲームの動画や攻略情報を毎日掲載中!
ゲームドライブ
はがオケとは?
はがねオーケストラ
はがオケとは?
TOPゲーム攻略はがねオーケストラ

『はがオケ攻略』玉鋼のオススメ使い道!

2017-03-29 20:01:00
2016年ではゲームにアニメに生放送など幅広く活動した『はがねオーケストラ』(以下、はがオケ)! 2017年もそんな『はがオケ』をゲームドライブ編集部が徹底攻略! 初心者~上級者まで、役立つ攻略情報を随時更新していきます。

前回は部隊員の各部門ランキングをお伝えしつつ、部隊員の適性について解説しました。
今回は、玉鋼のオススメ使い道をお伝えします。
   

『はがオケ』とは?


『はがオケ』は、戦車ものの「お堅いイメージ」を完全払拭した「準リアルタイム戦術バトルRPG」です。
2月28日より「唯一無二 はがねオーケストラ」として正式サービスが開始される『はがオケ』では、新ストーリー、新コンテンツなどのアップデート実装が予定されており、これまでの勢いそのままに新たなスタートを切りました。

また、ゲーム外でもアニメDVDの発売予定日の決定、放送アニメで使用した素材類の公開など、様々なキャンペーンが行われています!
公式によるアニメ素材の自由化はアニメ業界初! ガイドラインに沿っていれば2次創作を自由に行うことができます。詳しくは下リンクよりチェック!
   
目次
    

玉鋼の使い道について


『はがオケ』ではキャラクターの雇用などができる「玉鋼」という、いわゆる"ガチャ石"があります。が、はがオケでは商店でも使えたりと使い道が多いため、何に使うか迷う人も少なくないはず…

ということで、今回は“玉鋼のおすすめ使い道”をお伝えします! 始めたてのプレイヤーはもちろん、行き詰っている方も活用ください。
 

回復手段を「商店」で確実に確保しよう!

はがオケにおいて回復手段は超重要です。
戦闘評価に残り耐久値が関係することから、常に耐久値を残したままクリアするとS評価をとれやすくなります。

回復手段を確実に手に入れる方法は「商店」を利用することです!
商店では、回復スキル持ちのキャラクター「パメラ」リペアキット各種を玉鋼と交換で確実に獲得できます!
 
パメラはSSR部隊員となりステータスも序盤から高いことから、ずっと主力として活躍してくれる優秀キャラです! 戦力として申し分ないのですが、玉鋼5,000個が必要となるため獲得難易度は少々お高め。
 

ノーマルリペアキット、小型リペアキット、リペアキットSSの各種は玉鋼400~500個と比較的手軽に交換できます。どれか1~2個は、アイテムにセットして出撃すると心強いアイテムです。
後にパメラなどの回復キャラが手に入った場合もアイテム枠なので部隊員編成の枠を圧迫しない点、士気ゲージ消費することなく回復が行える点がメリットとなり、戦略の幅を広げられます!

どちらも玉鋼の使い道としては確実にプラスになるのでオススメです!

▶︎リペア系アイテムを含む各種アイテムの使い道はこちら!
 

戦力は雇用で整えよう!


回復手段を揃えたら、雇用で様々な部隊員を手に入れましょう!
先日、第3班が開放されたこともあって部隊員は3班×3名の計9名が主力として使えます。

防衛戦や殲滅戦など目的の違うミッションも増えているので、部隊員のステータス/スキル/特性や、所持ハガネパーツからいろんな戦略を試すチャンスです!

実施期間の終了してしまった雇用も「復刻」から1日1回無料開放できるので、見逃してしまった部隊員の雇用が可能です。(一部、復刻されない雇用もあります。)

▲アーリーアクセス初期のメインキャラ、クレハやナナカらも狙えます!

雇用は、ニコ生放送やTwitterキャンペーン、ミッション全難易度クリア報酬等を通して配布されることもある“軍票”(ガチャチケット)や、部隊員を解雇した際に獲得できるCPでも回すことができます。
 

玉鋼の集め先

玉鋼の集め方もサクッとおさらいしておきます。

各ミッションの難易度別(1ミッションにつき 玉鋼×50)
日課任務(敵部隊を5回撃退 玉鋼×40)
・週間任務(いずれかのミッションを30回クリアする 玉鋼×200)
実績(1つ達成で 玉鋼×100)
ログインボーナス(7日間連続ログイン 玉鋼×200、通常ログイン 玉鋼×50)
などがあります。

 
今回の攻略はここまで!
玉鋼の使い道は所持キャラやハガネなどによって変わってくるところではありますが、回復系は真っ先に準備しておくと強敵相手にも対抗できるようになるのでオススメ!
といういことで、次回はセットハガネを一覧でまとめてみます。お楽しみに!

これまでの『はがオケ』攻略情報は↓でチェック!
はがねオーケストラ
デベロッパ:HUE
iOS  Android  シミュレーション