スマホゲーム・レトロゲーム・カプセルトイ・新作ゲーム情報を毎日掲載中!
本ページはプロモーションが含まれています
TOPニュース

【今日は何の日】10月7日はバーコードの日!バーコードといえばこのゲーム!

2021-10-07 13:00:00
1952年の今日、アメリカで初めて「バーコード」の特許が認められたことから制定されたバーコードの日!今回はバーコードといえばやっぱりこのゲーム、『バーコードバトラー』についてご紹介します!
 

バーコードでキャラクターを生成!?『バーコードバトラー』とは?

『バーコードバトラー』とは、1991年にエポック社から発売された電子ゲーム機です。本体に備わったスリットにバーコードのついたカードを読み取らせ、その数値情報からキャラクターやアイテムのデータを生成し遊ぶゲームとなっています。一般商品などについているバーコードを使ってオリジナルのキャラクターを作ることができる斬新さなどから話題を集めました。
 
さらに、翌年の1992年には『バーコードバトラーII 時空を超えた戦士達』が発売され、どのキャラクターも無条件で合体が行える「C0モード」など、前作をより発展させた3つのモードが搭載されました。ストーリーモードでは、星雲内にある5つの惑星「コンビニエンス星」「メトロマーケット星」「老孫星」「サンマート星」「聖ユウ星」を舞台にしたシナリオが楽しめます。
 
 

バーコードで戦うファミリーコンピュータ用RPG『バーコードワールド』

そして、1992年にはサンソフトからファミリーコンピュータ用RPG『バーコードワールド』が発売。バーコードバトラーⅡについていた出力端子を利用しゲームと連動させて遊ぶソフトとなっており、「対戦」「シナリオ」のどちらもバーコードバトラー本体がないと遊ぶことができない仕様です。本品にはROMカセットのほか、専用の接続コードと本ソフト用のバーコードカード30枚がセットになっています。
 

シミュレーションRPG『バーコードバトラー戦記 スーパー戦士出撃せよ!』

また、1993年にはエポック社がスーパーファミコン用シミュレーションRPG『バーコードバトラー戦記 スーパー戦士出撃せよ!』を発売。こちらも『バーコードワールド』同様、バーコードバトラーⅡとスーパーファミコン本体をケーブルでつなぎデータをソフトに転送して楽しむため、バーコードバトラーⅡの本体が必要です。対戦モードに加え、シミュレーションゲームであるシナリオモードの2つがプレイ可能となっています。

13桁の数字に必要な情報がぎゅっと詰まったバーコード。本日は是非バーコードを使って楽しむゲーム「バーコードバトラー」をプレイしてみてはいかがでしょうか!?

関連記事

人気記事ランキング

編集部イチオシ

ゲードラ就活ちゃんねる
 メニュー