スマホアプリから遠隔でクレーンゲームを楽しむことができ、外出することもなくおうちで好きなタイミングでクレーンゲームを遊ぶことができる、今の時代にぴったりな
オンラインクレーンゲーム『とったりーな』。アプリをとことん楽しむためのコツをご紹介します!
『とったりーな』ってどんなアプリ??
気軽にどこでもスマホやPCで本物のクレーンゲームを操作して遊ぶことができるオンラインクレーンゲーム。人のプレイを見たり、実際にクレーンゲームで遊んだり、おうちにいながらゲームセンターにいる気分を楽しめます。
景品のラインナップは毎日更新され、プライズ品の定番、アニメやゲームのフィギュアやぬいぐるみ、お菓子など豊富なジャンルが用意されています。
実際にプレイして獲得した景品は、自宅へ送られるので、ゲットしたら配送依頼をして、景品が届くのを待つだけ!
『とったりーな』をとことん楽しむための準備
早速アプリをインストールし、起動します。『とったりーな』の登録に必要な情報を入力し、アカウントを作成していきます。まず、メールアドレスを入力し、メールアドレス宛にアカウント登録用URLが送られてくるので、URLからアカウントの本登録を完了させます。登録するメールアドレスには、今後アプリ内の
イベントや問い合わせに関するメールが送られてくるので、普段使っているアドレスを登録するのがオススメです。
ニックネームやパスワード、生年月日などの設定を行い、アカウントを登録します。電話番号の入力はスキップして、あとから登録でもOK。アカウント登録が完了すると、ゲームのホーム画面に遷移します。
▲フィギュアやぬいぐるみ、お菓子などジャンルが豊富
クレーンゲームで遊ぶためにはポイントが必要になります。アカウントを登録すると100P(ポイント)が加算され、それ以降は
課金でポイントを買う方法と、
タスクをクリアしてポイントを(一部)無料でゲットする方法があります。今回はクレーンゲームを遊ぶ気満々なので、はじめから課金する前提で進めていきます。
ポイントの購入は
「ストア決済」「通常決済」と支払方法によって分かれています。購入は
「通常決済」の
期間限定ポイントが圧倒的にオススメです。購入回数の制限が付きますが、まずは試しにポイントを購入して遊びたい人は利用してみましょう。そして、
「課金は無理のない範囲で」行いましょう。
▲ストア決済(左)と通常決済(中央・右)
▲支払い方法は8種類も!
実際にクレーンゲームを遊ぶ前に準備することをまとめます。
①アカウントの登録(電話番号はスキップでOK)
②欲しい景品のクレーンゲームを確認(1回いくらか、どういう種類か)
③ポイントの購入(ここで上限を決めておく)
ここまで準備ができたら、お目当ての景品をゲットしていきます。
『とったりーな』をとことん楽しむためのコツ
ホーム画面からお目当ての景品がセットされているクレーンゲームを選択します。
▲実際のプレイ画面
プレイ画面にはクレーンゲームの映像が映し出されます。他の人が先に遊んでいる場合は
「プレイ」ボタンから順番待ちの
「予約」ができます。誰も遊んでいない状態の場合は、「プレイ」を押すとポイントが必要分消費され、クレーンゲームを実際にプレイすることができます。この時に注目してほしいのが、
予約人数と
プレイの様子を見ている人数です。
▲予約人数=順番待ちの人数
見ている人数が多いと、景品が比較的とりやすい状況になってからプレイをしようとする、いわゆる
「ハイエナ」が発生しやすくなります。また、同じ景品に
アクセスが集中するとプレイ画面へ進むことができないので注意しましょう。筆者の感覚ですが、
午前3時~朝方にかけては比較的すいているように感じます。
予約人数が多いとそれだけ
待つ時間が多くなります。1プレイが終わると
「コンティニュー」が可能なので、プレイしている人がコンティニューし続けると
順番は回ってきません。コンティニューするかの選択は
10秒以内に決めないとキャンセルとなってしまいます。ポイントを追加している間に10秒経ってしまうと、次の人へ順番がまわってしまうため、
ポイントは余裕をもって用意することが重要です。しかし、毎月自由に使えるお金は個人差があると思いますので、
「これ以上はポイントを買わない!」強い意志を持って挑むことも大切です。
▲10秒で決済は終わらない
それでは、こちらの「ハローキティ ベーシックツインズ保冷バック付きランチボックス」を狙っていきます。クレーンゲームの映像は
「カメラ切替」でカメラ位置を変えることができます。正面、真横、俯瞰視点の3パターンを切り替えながらゲームをプレイしていきます。
「橋渡し」といわれるクレーンゲームの種類で、箱の向きを変えていき、ポールのすき間から景品をゲットしていきます。ポールにシリコンマットがついているのがなかなか厄介な橋渡し。頑張ってゲットしていきましょう。
カメラの映像はリアルタイムで映し出され、アームの操作も問題なくプレイができました。しかし、注意点として、真横で見た時と俯瞰視点で見た時に若干見え方が変わってしまうことがあります。下の画像のように、
俯瞰視点で見ると一番奥のポールに箱の角が乗っているように見えますが、真横から見るとポールに触れてすらいないことがわかります。奥行きの確認などは真横のカメラから調整してみましょう。
▲俯瞰視点は少し斜めから移しているので注意
ゲームセンターのクレーンゲームでも
「景品の位置を変えたい」「最初の位置に戻してほしい」といった要望にも応えてくれる『とったりーな』。プレイ画面にある
「問い合わせ」から様々な要望を送ることができます。送った問い合わせに対する対応については登録したメールアドレス宛に連絡が来ます。メールを確認している間に他の人に取られてしまわないように、問い合わせを送っても
コンティニューをして動かしてくれるまで待つのがコツです。
オンラインクレーンゲームでは、スタッフさんに直接クレーンゲームのコツを聞くことができませんが、位置を変更してもらったときに、ヒントになる動きをしてくれるときも(ごくまれに)あるので、スタッフさんの動きにも注目です。
▲問い合わせから簡単に送れる
▲スタッフさんが直してくれる様子をしっかり見ておこう
そしてここにきて
アームが下まで下がりきらずに定位置に戻ってしまうアクシデントが発生。その後も取り方を悩んでいて画面に触れていない時間があったときにアームが勝手に動いて1プレイ消費されてしまうアクシデントも発生。問い合わせから発生した状況を説明し、2プレイ分のポイントを補填していただきました。しかし、発生した瞬間を見ていなかったり、
俯瞰視点で見ていると気付けないこともあります。プレイする際は、画面を録画しながら遊ぶと、あとから自分のプレイを見返すことができ、アームの不具合が生じた証拠にもなるので心配な方は録画しながら遊ぶことをオススメします。
さて、景品がもう少しで落ちそうになってきたくらいから、見ている人数が増えていきました。そして、
あとちょっとで落ちるという場面になると続々と予約をしてきます。「ここまで景品を運んできたのにハイエナされてたまるか!」という気持ちで何とかお目当ての景品をゲットすることができました!
▲続々と予約が入る……
▲ゲットすると出てくるポップ表示
ゲットした景品はメニュー内の
「お届け状況」から確認と
発送依頼をすることができます。
配送期限(獲得から14日間)が設けられているため、期日までに配送依頼をしないとせっかくゲットした景品はキャンセル扱いとなってしまいます。また、送り先住所が間違っていても配送ができないので、入力ミスの内容に注意しましょう。
▲ゲットしたら配送依頼をお忘れなく!
そのあとも少々ポイントを購入してオンラインクレーンゲームを楽しんだ筆者。6,000円程使って4つ景品をゲットしました。ゲームセンターまで行く交通費と時間、景品を持って帰る手間を考えると、おうちでゴロゴロしながら景品をゲットできて、自宅に配送までしてもらえるならこれはこれでありだなと感じました。
景品をまとめて配送依頼して「届くまでどれくらいかなぁ~?」と楽しみにしていると
わずか2日後には自宅に到着。景品ゲットから手元に届くまでスピーディーでしかも梱包も丁寧。お届け書が同封されており、景品を獲得したときのクレーンゲーム台の写真もそれぞれついています。
▲まとめて配送してくれる
▲景品ごとのお届け書が同封
▲「ハローキティ ベーシックツインズ保冷バック付きランチボックス」
まとめ
オンラインクレーンゲームの不安要素となるであろう操作感や景品の配送。ゲームセンターで遊ぶクレーンゲームと比べて見え方の問題や、距離感などがつかみにくく、少し難しく感じることもありますが、操作していて遅延を感じることなく遊ぶことができます。景品の配送も
丁寧な梱包でスピーディー!景品のジャンルも豊富なので、欲しい景品が見つかると思います。
今回、ご紹介した
『とったりーな』は、無料のポイントを貯めることでクレーンゲームを遊ぶこともできますが、やはり狙った景品を確実にゲットするには、
ポイントの購入がオススメです。あらかじめ予算を決めて、これ以上は
ポイントを買わない、
素直に諦めることも時には必要です。
課金は無理のない範囲で楽しみましょう。
オンラインクレーンゲームに抵抗があった方や、景品が届くかどうか不安でプレイをしていない方は、ぜひ
『とったりーな』で景品をゲットして、オンラインクレーンゲームへの抵抗や不安を払拭してみましょう!