本ページはプロモーションが含まれています
TOPゲーム紹介任天堂

『ミニファミコン』改めて全30タイトルをおさらい! ゲーム別の豆情報も収録!

2017-02-16 21:44:00


品切れ状態が続いた「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピューター」(ミニファミコン)も、実店舗/オンラインショップで不定期に入荷されるなど、徐々に流通し始めてきましたね! 

これから購入を考える方向けに、今回はミニファミコンに収録される全30タイトルを改めておさらい。ゲームの豆情報などと合わせてお伝えします!
発売日順にまとめてあり、パッケージのタッチなど、時代の移り変わりを見ていくのも一興なのです。

 
30タイトル一覧
   
ドンキーコング
 
  発売日:1983年7月15日
メーカー名:任天堂

当時、ゲームセンターの花形ゲームとなるほど人気を博した、アクションゲームの代名詞タイトル! ドンキーコングにさらわれたレディを助けるべく、建設途中のビルに乗り込んだマリオ。ドンキーが投げてくるタルをかわし、おじゃま虫をハンマーで倒しながら画面上部で高笑いするドンキーの元へ向かいます! 本作ではまだピーチ姫ではなくレディ。
 
 
マリオブラザーズ
 
  発売日:1983年9月9日
メーカー名:任天堂

マリオを世界のスターへと押し上げたアクションゲーム! ゲームシステムは、各面に登場する敵キャラを全滅させるとステージクリアする明快なルールです。シンプルながら2人プレイには協力プレイの面と、邪魔しあう対戦のような面の2面を持っており、2人同時プレイの楽しさを引き出したゲームとなります。
 
 
パックマン™
 
  発売日:1984年11月2日
メーカー名:ナムコ

最近でも映画やスマホゲームに登場する『パックマン』! 画面内に散らばるドットを4匹のモンスターに捕まらないように食べまくり、全て食べ尽くせばステージクリア。巨大化できるパワーエサを食べるとモンスターをも倒すことができます。
 
 
エキサイトバイク
 
  発売日:1984年11月30日
メーカー名:任天堂

スーパーモトクロッサーと呼ばれるバイクにまたがり、オーバーヒートを避けつつ、ぬかるみや障害物が設置されるコースを駆け抜けるバイクレースゲームです。本作の見どころはなんといってもコースを自由に設計できる「デザインモード」! ぬかるみ地獄やジャンプ地獄などコース作りをメインに遊ぶ方も多かったはず!
 
 
バルーンファイト
 
  発売日:1985年1月22日
メーカー名:任天堂

協力プレイでもケンカできるゲームといえばこれ! 風船で空中に浮かび、敵の風船を体当たりで割っていくアクション性と、勢いがつくとなかなか止まれないふわふわした風船ならではの操作感が特徴となるゲームです。その独特な操作感から協力する意気込みはありながらも、コントロールが難しく仲間割れを起こすことが多発するゲームです。
 
 
アイスクライマー
 
  発売日:1985年1月30日
メーカー名:任天堂

2人同時プレイ可能な氷登りアクション! 行く手を阻む敵を追い払い、氷の天井をハンマーでぶち破りながら、ジャンプして氷山の頂上を目指します。2-PLAYER GAMEでは協力も邪魔しあいも可能で、氷の天井を壊すか、友情を壊すかのどちらかを強いられる試練が待ち受けます。筆者は友情を破壊する方を選びました。
 
 
ギャラガ™
 
  発売日:1985年2月15日
メーカー名:ナムコ

自機のファイターを操り、昆虫型エイリアン「ギャラガ」の大群を撃破するシューティングゲーム!ボス機を倒すとファイターがパワーアップします。更に本作で熱いのが2機"合体"があり、デュアルファイターモードとなって戦います! ただし、その分機体が大きくなって被弾率が高まるリスクも追う諸刃の剣。
 
 
イー・アル・カンフー
 
  発売日:1985年4月23日
メーカー名:KONAMI

元はアーケード版からの移植作で、カンフーで平和を取り戻す物語。悪事を重ねるチャーハン一族を倒すため、リーはメンマの塔へ乗り込み戦います。ボタン入力の組み合わせでパンチ・とびげり・ハイキックなどの技を駆使して戦うのですが、それ以上にチャーハン一族が使う超速移動を使いたいプレイヤーが続出したとかしないとか。
 
 
スーパーマリオブラザーズ
 
  発売日:1985年9月13日
メーカー名:任天堂

このゲームを知らない人を知らないというほど超有名タイトル。ファミコンブームの火付け役ともなったゲームで、マリオ跳んで、走って、投げて、叩いて、壊して、多彩なアクションで全32面の大冒険を繰り広げる、アクションゲームの原点ともいえる作品。裏技や隠しアイテムを探す楽しみがふんだんに詰まっています。
 
 
ゼルダの伝説
 
  発売日:1986年2月21
メーカー名:任天堂

当時ファミコンディスク用第一弾として発売された、大作RPG! 大魔王ガノンに占領されたハイラル王国の平和を取り戻すため、トライフォースの断片を求めてリンクは冒険の旅へ。クリア後にプレイ可能な"裏ゼルダ"という隠し要素もあり、その難易度は一見の価値ありです。
 
 
アトランチスの謎
 
  発売日:1986年4月17日
メーカー名:テクモ

当時、その"謎"の深さに地に膝をつくプレイヤーが後を絶たなかった名作。本作は行方不明の師匠を捜し出すため、冒険家ウィンが旅に出る物語。平原・洞窟など全100面のステージがあるのですが、どのステージも通ってみないと分からない上、ステージには無数の敵が出現します。この難易度…あなたはクリアできますか!? 筆者はできませんでした。
 
 
グラディウス
 
  発売日:1986年4月25日
メーカー名:KONAMI

ファミコンソフトのシューティングで必ず名前のあがるほど有名なタイトルであり、裏技"コナミコマンド"の初出作品でもあります! 本作は横シューティングとなり、敵を倒すと手に入るエネルギーカプセルで自機を強化! レーザーやミサイル、バリアを駆使して亜時空星団バクテリアンを撃ち倒しましょう!
 
 
魔界村
 
  発売日:1986年6月13日
メーカー名:カプコン

基本、難易度の高いタイトルが多いファミコンソフトの中でも、特に高難易度で知られる作品。さらわれたプリンセスを救うため、プレイヤーはアーサーを操り、魔界へと単身乗り込みます。短剣やオノなど性能の異なる武器を駆使して進むわけですが、とにかく敵の量と動き、沸きスピード/場所と苦しみポイントをふんだんに詰められています。ちなみに、姫の名前はプリンセスプリンプリン。
 
 
ソロモンの鍵
 
  発売日:1986年7月30日
メーカー名:テクモ

空間にブロックを出し消しできる魔法が独特かつ面白いアクションパズル作品! 全50ステージを、ブロックを出し消しする換石魔法と火球を放つ攻撃魔法を駆使して、鍵を取得して出口を目指します。道中の30種類のアイテムの取り方が攻略への糸口です。コンティニューの裏技も活用して進めましょう!
 
 
メトロイド
 
  発売日:1986年8月6日
メーカー名:任天堂

任天堂作品の中でも不気味でシリアスな雰囲気の作風で人気を博し、海外でも大人気となったSFアクションゲーム。宇宙戦士サムス・アランがメトロイドと初めて遭遇することとなる作品。広大なマップをセルフマッピングすることとなるので、迷子になるプレイヤーも多かったでしょう。エンディングは5種類用意されており、サムスの正体が明らかになるものも。
 
 
悪魔城ドラキュラ
 
  発売日:1986年9月26日
メーカー名:KONAMI

『悪魔城ドラキュラ』シリーズの第1作! 英雄の血を受け継ぐ青年シモンが、不思議な力を秘めたムチとさまざまなアイテムを駆使して、罠だらけのドラキュラ城の最上階を目指すホラーアクションゲームです。異形の悪魔を敵として相手どらないといけない上、高い難易度、BGMもあいまって恐ろしい印象が残るゲームです。
 
 
リンクの冒険
 
  発売日:1987年1月14日
メーカー名:任天堂

『ゼルダの伝説』の続編にあたるアクションRPG。前作の壮大なストーリー、謎解きの魅力はそのままに、アクション性に磨きがかかっています。剣や魔法を武器に戦うだけでなく、街での情報収集や広大なマップ移動はRPGならでは。ワープを使った裏技は多く見られ、本編そっちのけで没頭したプレイヤーは多かったとか。
 
 
つっぱり大相撲
 
  発売日:1987年9月18日
メーカー名:テクモ

現代でも数の少ない相撲タイトル! 力士を育てて番付を上げ、横綱昇進を目指すアクションゲームとなります。"つっぱり"や"はたき"など、相撲特有の技のほかに、一発逆転の「ブレーンバスター」や禁忌技「もろだし」など、もはや相撲技ではないものが多数盛り込まれており、本作ならではの味が出ています。
 
 
スーパーマリオブラザーズ3
 
  発売日:1988年10月23日
メーカー名:任天堂

『スーパーマリオ』シリーズ第3弾!基本システムそのままに、マップ形式のルート選択機能や新たなパワーアップアイテムをストックできるようになりました。隠し要素の"笛"探しはロマンが詰まっていてこぞって"笛"取得に臨んだという…。そして神経衰弱の必勝パターンを今でも覚えている人はすごい。
 
 
忍者龍剣伝
 
  発売日:1988年12月9日
メーカー名:テクモ

現代を生きる忍者リュウ・ハヤブサは、父の遺言に従い"秘伝の龍剣"を携えアメリカへ渡ります。手裏剣や炎波の術といったイメージ上の忍者ならではの攻撃法を武器に敵を倒し進みます。また、"壁蹴りジャンプ"や"壁貼りつき"などの立ち回りも独特。当時、壁に吸いこまれるような壁貼りつきに苦悩したプレイヤーも多かったでしょう。
 
 
ロックマン2 Dr.ワイリーの謎
 
  発売日:1988年12月24日
メーカー名:カプコン

『ロックマン』シリーズの2作目! 復活した悪の親玉Dr.ワイリーの野望を阻止すべく、ロックマンの戦いが再び始まります。ロックバスターやラッシュ、ボスから手に入れた特殊武器を駆使して進むこととなります。様々な特殊武器のうち1つが特定のボスの弱点にあたるので、弱点を突いて戦いましょう!
 
 
ダウンタウン熱血物語
 
  発売日:1989年4月25日
メーカー名:テクノスジャパン

「ダウンタウン」シリーズ第1作目! "くにお"と"りき"のケンカアクションが魅力的で、パンチやキック、必殺技で襲い来るヤンキーを撃退! 道端に落ちているバットやゴミバケツを投げつけることも可能。育成要素もあります。"ダブルドラゴン兄弟"竜一&竜二兄弟を倒し、つかまった真美を助けるため、冷峰学園へと向かいましょう!
 
 
ダブルドラゴンⅡ ザ・リベンジ
 
  発売日:1989年12月22日
メーカー名:テクノスジャパン

恋人と仲間の仇を討つ、ビリーとジミーの復讐劇を描いたアクションゲーム。前作にはなかった2人協力/対戦プレイが可能で、双截拳の必殺技"竜尾嵐風脚"や"天殺龍神拳"などを駆使して敵を撃退していきます。各ステージの軽快なBGMとSEは爽快感抜群!
 
 
スーパー魂斗羅
 
  発売日:1990年2月2日
メーカー名:KONAMI

「魂斗羅」と呼ばれるゲリラ戦のスペシャリストが、パワーアップアイテムで武器を強化しながら、襲いくるエイリアンを倒して進むアクションシューティングゲーム。横スクロール形式の「ノーマル画面」のエリアと、上から見下ろす形式の「トップビュー画面」のエリアがあり、それぞれ操作方法や使えるアクションが異なります。
 
 
ファイナルファンタジー®Ⅲ
 
  発売日:1990年4月27日
メーカー名:スクウェア

『FF』シリーズ第3作で、ジョブチェンジや召喚魔法が初登場したRPG。飛空艇は高速飛行型、空海両用可変型、山を越えて飛ぶ大型飛空艇などがあり、物語を進めることで広大なマップで行けなかったポイントに行けるようになる仕組みもあります。ラストダンジョンのクリスタルパレスは超長い道のりな上、セーブポイントはないため、ゴール目前で涙を飲んだ人も多いはず。
 
 
ドクターマリオ
 
  発売日:1990年7月27日
メーカー名:任天堂

ドクターとなったマリオの研究室のビンに発生した3種類のウィルスを、次々と投げ入れるカプセルを使って退治。同じ色のカプセルを縦か横に4個以上並べてウィルスを消していくアクションパズルゲーム。ストーリーも然ることながら、対戦も非常に熱く、実力差があってもハンデを付けられるので、どんな組み合わせでも楽しめます。
 
 
ダウンタウン熱血行進曲
それゆけ大運動会
 
  発売日:1990年10月12日
メーカー名:テクノスジャパン

「くにお」シリーズの運動会といえば何でもあり! 各校4チームがクロスカントリーや賜り競争などで競り合うアクションゲームとなります。舞台は高校だけにとどまらず、民家の中がレースルートの1つだったりします。もちろん対戦モードも可能です…が、白熱しすぎてリアルファイトに発展することだけは避けましょう。
 
 
マリオオープンゴルフ
 
  発売日:1991年9月20日
メーカー名:任天堂

マリオとルイージが本格ゴルフに挑戦するスポーツゲーム! なるべく少ない打数でカップインを目指します。グリーンまでの距離によって、自動的にクラブを選択できる機能があり、ゴルフの経験に関わらず楽しむことができます。ちなみに、裏技を使えばスタッフ紹介を見られたりします。
 
 
スーパーマリオUSA
 
  発売日:1992年9月14日
メーカー名:任天堂

マリオ、ルイージ、ピーチ姫、キノピオの4人が操作キャラクターとして選ぶことができ、野菜を引っこ抜いたり、穴を掘るアクションがあり、キャラによってジャンプ力が異なったりしました。ちなみに、本作の元となるゲームが『夢工場ドキドキパニック』で、『スーパーマリオ』スタッフとフジサンケイグループの夢工場とのタイアップして生まれた作品となります。
 
 
星のカービィ 夢の泉の物語
 
  発売日:1993年3月23日
メーカー名:任天堂

超絶かわいいカービィのゲームです。プププランドのみんなの夢を取りもどすため、デデデ大王に奪われたスターロッドを集める旅に出かけるカービィ。カービィといえば相手を吸い込み能力を使いこなす、コピー能力! 熱い炎をはき出す「ファイア」、火花で敵をしびれさせる「スパーク」、かっこよく剣を振るう「ソード」などなど能力はさまざま。


▼「ミニファミコン」関連情報情報はこちら!  
任天堂
任天堂
iOS  Android 

関連記事

人気記事ランキング

編集部イチオシ

ミニスーファミ

最新情報

概要

ミニスーファミ収録タイトル紹介(全21作)

ミニファミコン

最新情報

概要

ミニファミコン収録タイトル紹介(全30作)

裏技

関連リンク

おすすめWiki


トップへ